2011年12月31日土曜日

よい年でした ありがとう

今年も 私の 家族は いろいろなことが 有りましたが

年を越せるから よいことだと 思います。

欲を言えばきりがない 

今こうして ブログを 出せることに とても

嬉しくて この歳になって どなたの眼に とまるか わからないのに

世界中に 飛んで行くなんて 人生 やはり 生きているから

できることです。

亡くなった方には すまないけれど

あなた方の 力により 私は こうして 

畑に パソコンに 消防団活動にと 楽しませて いただいています。

これから 中国の 方の お店に 年越しに 行きます。

餃子 で お祝いを します。

今年から始めた ブログに 感謝を します。

この ブログを 読んでくださる方に 

来年も よい年でありますように

だんごばあちゃんより

2011年12月26日月曜日

雪が降る

朝 起きたら 雪が 降って いた。 車の 上に 5センチ くらい 積もって いる 

ぐらいで

久しぶりに 降ったので なんか ウキウキします。 しかし 寒さには 負けるので 

家の中に  ストーブを 付けて

テレビを見ています。 

外には出たいが 雪道には 車を出したくないので やはり 家に います。

2011年12月13日火曜日

はやと瓜のカレー

今年も はやと瓜が たくさんできました。塩漬けだけでなく

カレー にしたらどうかと 思い 着くってみましたら

なんと おいしい おいしい 

大きいのは 皮をむき 小さいのは 皮はそのまま

大きく切って 豚肉 大根 玉ねぎ にんじん じゃがいも と

油で いためて いためて 煮込みます。

こげそうになったら お湯 を たして 時々 まぜながら

煮込みます。

おいしい においが してきたら やわらかく なったか

はしで さしてみて やわらかいか みます。

やわらかくなったら カレー の ルー を 入れます。

煮込むときに 香辛料 を 入れて 煮込むのも おいしい。

『あー しあわせ』 と 食べる前から おもいますよ。

2011年11月29日火曜日

しいたけ の 行き先 は

しいたけ を 収穫 しました。

この しいたけ は 今夜 孫の 家に 着く 予定です。

昨年 しいたけ の こま を 打ち込み ました。

今年の秋 待ち に 待った しいたけ の 顔 を

見る こと が 出来ました。

そろそろ 着くころかな なんか うれしいね




2011年11月26日土曜日

自治区隣組の日

今日は 隣組の日   毎年 11月17日 の 近くの日に 自治区の 避難訓練
      
       自治区民の

 つながりを 深める 目的で 震火災避難広場 に 集まります。

   各隣組単位に 集まり 広場まで みんなと 歩いて 行きます。

   広場に集まり ≪点呼 ≫≪ラジオ体操≫ ≪消火器≫の仕組み 使い方 の 説明の後 何人かが

 水消火器を 使い 絵に描いた炎の ≪標的≫ を 消します。

まず 大声で 『火事だ 火事だ』 と 叫び 次に ≪消火器を持ち≫≪ ピン≫を 抜き

   ≪ホース≫ を はずし ≪標的≫ に 向け ≪レバー≫ を ≪にぎります

     ≪標的≫ は ≪ 水 ≫ の ちからにより ≪倒れます

  みんなの 拍手 に 終了しました。

    約1時間 の 訓練が終わり 参加賞 を いただき 各自 隣組ごとに 並んで

  家に帰りました。

2011年11月22日火曜日

皇帝ダリア

強い風の吹く日に 皇帝ダリヤ の 写真を 撮りました。

私の背よりも ずっと 大きくなり 見上げないといけないほどです。

薄紫の花びらが ゆらゆら揺れて 

写すのが難しかった。

きゃべつの虫

きゃべつが 大きくなり お日様を いっぱおうけて

『これから 巻くよ』 とばかりに

空に向かって 大きな顔を しています。

『どれどれ あ! いたいた 青虫君 にがさないよーだ』

青虫は わたしの かわいい しなやかな 指につままれ

あっけなく つかまえました。

青虫は 指で捕まえるのが 一番早い。

おいしい きゃべつに 早くなるように 

一生懸命 虫取りを しますね。


2011年11月16日水曜日

冬瓜 とうがん

冬瓜が まだ つるに ぶらさがって いるので

そろそろ かたずけなくてはと

収穫しました。

軽トラックに 半並べぐらいあり さっそく

友人の 食堂に 持ってい行きました。

友人の 喜ぶ顔が とても嬉しい

昨年の 半分くらい の 量です。

でも たくさん 出来て ハッピィ ハッピィ

はやとうり

はやと瓜の 収穫時期 になりました。

 わが農園には 薄い黄色の はやと瓜 です。

  大きな葉の裏に ぶらぶら ぶらさがってい   ます。

毎年 友達に上げていますが 

今年は ひとつ 漬物でも と 塩漬けに でもと

うりを 半分に切り 種を取り 漬物桶に 

塩を 振りながら 積み重ねます。

重しは 同じ 大きさの 桶を 載せます。

2011年11月10日木曜日

はやと瓜

はやと瓜は 中国では 『仏手瓜』 と 書くそうです。

緑色と 薄い黄色とを 友達の 中国の方に

持って 行きました。

    さっそく 料理をしていただき お昼に食べました。

        緑色のを 皮のまま 薄切りにして

           熱湯に ぐらぐらさせ 冷水に はなして 

      塩 酢 砂糖 の まぜたので あえます。

    ぱりぱり こりこり とした はごたえ が

         うーーーん おいしい


2011年11月5日土曜日

創立50周年式典

   高等学校 創立50周年式典 と

         懇親会 が ありました。

     今 64歳 の 私は 2回生 です。

  セーラー服 で 通っていた のは

    半世紀 の むかしですね、

  50周年の 記念品は 黄色の緞帳 と からくり和時計 です。

   からくり和時計 は 科学部 の 生徒の

      手作り です。

        作るのに 二年 かかりました。

    学校の 玄関に 飾って 

       時を 知らせるのでしょう。

2011年11月4日金曜日

肺炎 二回目

肺炎の 孫の 熱が 下がり ました。

うれしい ほっと しました。

 食欲が 出てきた ようで

安心 しました。

しばらくは 家に 静かに していて  

元に もどるのを  

待ちましょう ね。

 だんごばあちゃんは 遠くから 

       あなたたちを いつでも 見ていますよ

2011年11月2日水曜日

肺炎 の まごへ

孫が はいえんに かかりました。

今 はやっている はいえんです。

食事 が 思うように とれないれしく

心配ですが 遠くなので お見舞いに

いけません。

おーい

まごよ がんばれよ

だんごばあちゃんが ついてるよ

大きな はーーーーと ですよ

稲刈り

      小さな たんぼの 稲穂が 重く 垂れ下り 

そろそろ いねかりを

  しなくてはと 思い 明日 文化の日 に

                  いねかりを しようと おもいます。

       一粒の 小さな もみから いくつもの 茎が出て

   立派な お米に なりました。

2011年10月25日火曜日

しいたけ が やっと 出ました

出ましたよ 昨年 たねを 打ち込んだ しいたけ が 

まだまだ 早く出ないか 水を かけていたけど

なかなか でなくて 少し あきらめかけて いたけど やっと

出ました。 包丁 で 木から はずして

家に 帰り あみやきを しました。

おいしいねーーー  とりたての しいたけ

おいしいこと  しあわせ と ぜいたく と

顔が とろけそうに なりました。

毎日 ふたつ みっつ と

持ち帰り 煮たり 焼いたり と

ますます 体重計に 乗りたくない気分ですよーーー

2011年10月24日月曜日

豆の名前はロバの耳 四回目

  が 大きくなり 紫色の 小さな チョウチョ が

      さかんに 寄ってきます。

  に たまごを うみつけて いくのでしょう。

     に 小さな 穴が 開いています。

           チョウチョ たちが おいしそうに 

     に 寄ってくるのを 見ていると

           幻想的な 雰囲気に 自分の 姿を

     チョウ と の たわむれに  

           一緒になり ふわふわと

      ただよっている 気持ちになります。

        とてもぜいたくな 時間ですね。

虹の橋10月23日

23日 大きな虹がかかりました。

夕方なので東の空のはずが 雲があり

雲に 虹が 大きくかかりました。

半円の 幅広の はっきりした 色が

みえました。

運転中なので うどんやさんの 

駐車場に 車を止めて うっとりと 

車の中から ながめました。

この歳になっても

虹を見ることは うれしいことです。

しあわせ しあわせ

2011年10月14日金曜日

大きなピーマン

大きな 緑色の ピーマンが 出来ました。

高さ8.5センチ 胴回り23センチ 

なかなか 大きくならなくて

こんなものかと 食べていたのに

やはり大きくなるのだと

安心しました。

2011年10月10日月曜日

えだまめの 試し ちぎり

えだまめを 試しにちぎり ゆでてたべました。

おいしい 自分で作ったから 特に おいしい。

虫が ゆで汁 の なかに 浮いている。

無農薬 の あかし、

ひとさやに ふた粒 入っている。

でも 一粒は 虫のもの もう一粒を 

私が 食べる

なんか 幸せな気持ちに なった。

今日の 畑は 風が有り さわやかな

いちにちでしたよ。

しあわせ しあわせ 

はばねろ

とても辛い 『はばねろ』 が 黄色く なり始め ました。

『はばねろ』は 初め 緑色 で 黄色くなり 赤く

なります。

『はばねろ』 の 収穫 は 夫 の しごとです。

わたしは 手を出しません。

もし 顔へでも 手を 持っていくなら 取り返し の つかないほどの 

 辛さでしょうから さわりません。

2011年10月6日木曜日

青唐辛子味噌

青トウガラシが たくさん できたので 甘味噌を 作りました。

青唐辛子 を きざみ 油でいためて 砂糖を入れ いため 味噌を入れ いため

十分位 焦げないように ゆっくり 火加減を 見ながら いためると 鍋に くっつきそうに 

なったら

火を止め まぜまぜして 手を離しますと、 見ただけで 食欲が 出てくること 間違いなし。

へび の かわ

本日 昼ごろ ゴーヤの 棚の下に 
ホース が 忘れているのか 近づいてみたら

なんと びっくり 蛇のかわ《脱皮》

心臓が 止まるぐらい びっくりして

声が 出なかった。

ゴーヤは とらなきゃいけないし

いつ 蛇が 返ってくるか わからないし 

まあ 明日 夫に 見せてから 考えるとして

財布の中に お金がたまる おまじない を
 
私は 期待を しています。

豆の名前は ろばの耳 三回目

前回の 写真が 横でしたので 

たてにしました。

パソコン教室の 先生に 何回も 

同じ事を 聞きながら やりましたが

何かが 違って いたのですね

今度こそ うまくいきますように

がんばりました。

豆の名前は ろばのみみ 二回目

写真が なかなか たてに なりません。

もう少し 勉強します

この豆は 友人から 《おいしいから作って》 と

種をもらい 蒔きました。

時期が 分からなく なかなか

花が咲かなくて 伸びるのは ずんずん

伸びて 葉は 茂るのに 花つかず

誰に聞いても   《わかんない》

じっと待っていたら 九月の初めに

花が咲きました。

さうしたら 面白いほど 実がつきました。

2011年10月5日水曜日

豆の名前は ろばのみみ

豆の花が咲きました。名前はろばのみみです。

紫色の かわいい花です。

ちょうちょ が とんできます。

紫色の えんどうに 似た まめが出来ます。

ちょうちょは 豆に 一生懸命 穴を開け

飛んでいきます。

豆の味は あっさりした 豆の味ですよ。

2011年9月26日月曜日

カブトムシのその後

暑い夏に 元気良く 遊んでいたカブトムシも

涼しくなるにつれて 雄から 死んでゆきました。

広い 飼育場所を つっくたのに

長生きは しないものですね。

卵を産んでいれば 来年に つながるのかな。

悲しいけれど しかたのないことです。

稲が枯れた

北海道に行っている間に稲がかれました。

さわやかな気分で遊んでいたのに

こちらは 暑かったのでしょうね。

プランターなので 水が間に 合わなかった。

フェリーに 乗っているときに 雨が降ったので

こちらも 降ったように 勘違いを していたのです。

帰り 水をやったけど 生き返りません。

刈り取ろうと していたら 台風が3日も続き

まあ いつか 良い天気の日に 刈り取ろうかと 思っています。

北海道から戻りました

フェリーの旅は 快適そのもので 時間のたつが 早く

すぐに 食事の時間に なります。船の中を 歩き回ったり

外に出て 海を見ていると さわやかな 気持ちに なりました。

夜 星を見ようと 星座の コピーを 持ち 空を見ました。

船上が 明るくて 空が見にくく その夜は もうすぐ 満月なので

とても明るく 残念なことに 大きな 星しか 見えませんでした。

次に 乗るときには 月の 気分を確かめて 乗りたいと 思いました。

2011年9月11日日曜日

フェリーで北海道へ

今日 から 北海道 へ 行きます。

初めて の フェリー です。

車 と 一緒 に 行きます。

帰り は 飛行機 です。

さあ どうなるのでしょう

2011年9月6日火曜日

稲の花

台風の 来る前に 稲の花が 咲きました。

白い 小さな 花です。

細かな 花が並んでいるのを じっくりと

はじめてみました。 

台風が過ぎて 稲は しっかり プランターに

立っていました。

穂が垂れるのを 楽しみに 

しています。

2011年8月24日水曜日

稲の 写真

の 写真を 撮りました。

緑みどりして さわやかです。

初めてにしては 豊作に なりそうです。

親戚中に 配れる ほどの 量を

期待しています。

ちょっと 欲張りすぎですね。

秋には 豊作祭りを したいものですね。

稲の 成長 それから

強い 雨に あたり どうなったか 心配でしたが 稲は 元気に 立っていました。

小さな 苗が 少しずつ 大きくなり みごとな 株になり こんなに嬉しい ことは

ありません。

早い 田圃には 穂の 出ている ところがあり 私の プランター の 稲も

もうすぐ 穂が出てくるのかと 思うと わくわく ドキドキ しています。

今日 写真を 写して 次の ブログに 載せたいと 思います。

では 今から 暑い 畑に 行ってきます。

2011年8月15日月曜日

稲の背丈8月14日

昨日 プランターの いねの 背丈を 測りましたら

    60センチ あり よく伸びたと

 我ながら びっくり

プランター に 水やりには 朝 夕 やります

カブトムシ の えさ も 頑張って やっていますよーーー



2011年8月14日日曜日

夏祭りの警備

昨夜は 夏祭りの 警備に 出ました。

小さな 町なので 住民 全員 が 

何か 手伝いを します。

私たちは 消防団 の 一員として

手伝いを します。

六時から 九時まで 会場を 見回ります。

集会場の 広場に やぐらを組み 

周りに 踊りの輪ができます。

焼きそば ジュース かき氷 わたがし

ポップコーン みかん飴 ベール

小さな お店が 並びます。

あすは 若者たちの 特別な 出し物が

あります。

毎年 何が 出るかは 夜まで 分かりません。



2011年8月12日金曜日

プランターの稲のいま

プランターの 稲 が 大きくなりましたよ。

六月 に 植えた 苗が 大きくなり

株も 増えて 小さな 水田 です。

牛乳パック にも 植えました。

紙 なので 少し 破けてきました。

明日 ものさしで どれだけ伸びたのか

図ろうと おもいます。

2011年8月10日水曜日

カブトムシの数

PC大府校さん


かぶとむしのえさ

かぶとむしが たくさん 集まりました、

えさ代が たいへんです。

インターネット に

バナナ りんご と 出ていましたので

さっそく 近くの テント の 八百屋さん より

黒い点々 の 付いた 安い バナナを

求めました。

かぶとむしの ゼリー は 一日に

7個 も 食べるから すぐ

袋が 空になるので バナナ と

両方 与えます。

夕方 えさを与えると ゴソゴソ と

集まってきて 一生懸命 食べますよ。

年をとっての カブトムシと 遊ぶのも

楽しいものですね。

2011年7月29日金曜日

大きな きゅーり

伸びる 伸びる きゅーりが 伸びる

面白いように ずんずん と 伸びる

とげがぶつぶつ して もぎ取るとき

ぎゅっと 握ると 痛いし とげもとれるから

やわらかく そっと まわしながらとる

かじってみると                   パリパリ  こりこり

歯ごたえが あり

あー キューリ が こんなに

甘くて みずみずしい 

草取り に 汗を 出したかいがあり と

夫と 2人で 畑で 食べる

何と 贅沢なことか  今は 夏 です。




2011年7月28日木曜日

かぶとむし

今年は かぶとむしを


たくさん つかまえました

おす めす 両方 います


土を 入れた 飼育箱 の 中に

昼間は 静かに ねています

かぶとむし

今年のカブトムシは おす めす つかまえました。

何かで見た バナナ を 使った捕まえ方を

実行しました。

なんと なんと 仕掛けた 次の日には

おすめす 二頭 翌翌日には 三頭

夕方には バナナの 皮の中に 一頭

ここ 一週間のうちに 十頭 ぐらい 

集まりました。

昨日 夫が 飼育箱 を 作り

いれました。

今朝 見に行ったら 土の中に もぐりこんで

静かに していました。

餌の ゼリーは 食べて なくなって いたから

えさをいれて また 明日 見に行きます。

毎日 カブトムシに 会いに 行くのが 楽しみです。

くわい の 花

見ました 見ました くわいの 花を

田んぼの中に 白い花が咲いていました

思わず デジカメ で 写真を 写しました。

白くて 小さくて 稲の中に ハートの葉と

小さく揺れながら すっくと 立っていました。

くわい の 花を 見ることが できるなんて

私の心は よろこびに いっぱいになりました

みどりの たんぼのなかに 小さな 花を 

よく私に 見つけられたものだと うれしい

うれしいの 気持です。

2011年7月26日火曜日

とうもろこし

この台風で とうもろこしが  倒れました

起こすのに くわで 流れた土を 根元に

のせます



土が 水を 含んでいて 重い 重い

土を乗せ 靴で押さえて 立たせます

穂が出て 毛の色も 茶色くなり

もうすぐ 収穫でしょうね

楽しみ 楽しみ

ひまわりその後

ヒマワリの 花が 終わり  種だけの 丸だけに なりました

背丈は ストーブの 煙突より 高くて 三メートル以上は あるでしょう

幹は 両手のひらで 包めない くらいす

この台風にも 負けなく 立っていました

夫が 小屋に 縛ったから です 

2011年6月22日水曜日

にんにく の 掘り上げ

にんにくの 葉が 枯れたので 掘り上げました。 簡単に 抜けるのは 

手で 抜きました。

小さい 種が 丸く ニンニクの形に なり

匂いも うーーーん

おいしい そのまま かじり 口の中が にんにくの 香り 

生きているんだな 

温室に 干して 夫が ナイフで 根をとり  

大きさをそろえて  つるします。

にんにくを 待っている 友人よ

もうすぐ着くからね

2011年5月30日月曜日

ひまわりが大きくなった

ひまわりのせが 私を超た

昨年の ひまわりが たねがこぼれて

知らないうちに 大きくなった のが

昨日の風に 負け 

倒れちゃった 

添え木を して  立たせたら

立派に なった

2011年5月28日土曜日

そーめんうりの なえを 植える

   そーめんうり の  苗を 植えました

   日よけを兼ねて 小屋の 上に はうように

     網を 掛けました

     そーめんうり が ぶらぶらと 

       日よけから 下がるのを

    楽しみに します

   今日は 私の 64歳の 誕生日 です

2011年5月26日木曜日

アマリリスの 花が 咲きました 写真付き

 アマリリスの が 咲きました。

     赤い 大きな 花が

       
    瓦で作った 花壇に 

   ならんで います

2011年5月24日火曜日

ながいも

小屋の中の ながいも の 芽が 長くなり

もう 植え時だろうか と 思うけど 

 雨が降り 土が乾かないと 掘るのが 大変なので

     まだ 決まらない

   いもの 芽同士が からまりあい

     教えなくても 上に向かって ぐんぐん

   伸びて いく

     早く 植えるかからね 

      ながいもさん まっててね

2011年5月23日月曜日

そらまめ は 空を見る

 大きな そらまめが 空に向かって のびました。

  大きな豆です。
 
 豆が 空を向いているのを 見て

 《あーー 美しい 食べるのがもったいない》と

  思いますが 情け容赦なく とり

  夜の おかずの 一品 と なりました。

2011年5月20日金曜日

いちごのなげき

  いちごが なげいています

     赤く おおきくなったのに わたしが

       畑に行く前に 虫たちが 美味しいところを

                味見をしてしまい 喜び勇んで 

    赤く 大きい いちごに 手をやると

       ≪あーーーー食べられた≫ みごとに 無い

          裏側が なにもない 

   いちごが

       ≪ごめんね だって 虫さん ほうが 

         早起き だもの ね≫     と

     言っているようです。

そらまめの旅たち

 ソラマメができました

今年のは 手入れがよく ポンポンに

そらまめ の 絵 です
はれています。

  娘に送り 我が家も 塩茹でをしました。

テレビで さやの 両端を 切り落とすと

          早くゆであがると 

いうのを見て さっそく やってみました。

  いつより 早くゆであがるような

      気がしたのと 

   皮まで 

   軟らかくなり さやごと 食べました。

2011年5月17日火曜日

香草のはな

香草のはな が 咲きました。

良い香りが 畑の中を ただよっています。
この花には あまり 虫たちは 集まりません。

人により この 香りが 嫌な人もいて 

花が可愛いと 近づいてきて 飛び跳ねるように

逃げる人がいまっした。

まあ 好き嫌いは あるから 何とも言えないけれどね

唐辛子の苗

  昨日 唐辛子の苗を


      苗箱より ポットに 


     移しました。


     根気のいる仕事で 


       夫の 役目です。


大きくなった上海レタス

上海レタスが 大きくなりました

かたいのか 友人は 喜びません

夫に もう要らないが  奥さんには 

おいしいと 言ってね と

やさしい言葉を いただきました

2011年5月14日土曜日

竹の子は終わり 釜を洗う

          楽しい 竹の子堀の  

               季節が 終わり 

      ゆでるのに使った 
         
         羽釜を  洗ったら 


         ちいさな錆が 残りました。

      強くこすらないようにと 聞き 

         今度 酢を使い

     さび取りをしようと おもいます。

     

2011年5月11日水曜日

五月の畑仕事

温室の 苗が大きくなり

畑に 植え替え (定植) します。

どこに植えるかが ドキドキ ですよ。

2011年4月27日水曜日

上海レタス

暮れに播いた 上海レタスが おいしそうな

うす緑色に なりました。

背丈は 40センチ ぐらいです。

なまでも にても やいても 

おいしい

今は 背丈が 六十センチぐらいになり

緑緑 しています。

スーパーでは 売っていません。

竹の子 と わらび

竹の子のイラストを 画いてみました。


おいしそうに画けましたかしらね。

2011年4月26日火曜日

竹の子とわらび

 雨が上がり 竹の子堀を しました。
   小さな芽を 出したのを 専用のくわで 掘りました。
 この  掘る時が、快感で やめられません。
   掘ったら すぐに むき 小屋の 
ストーブの 上に 載せた なべで 
   ゆでます。
 米ぬかを たっぷり 入れます。
   その間に わらび採り をします。
    わらびは 稲わらの 灰で あくとりを します。
     あすは おいしい竹の子と わらびの チラシ寿司でも 
 食べましょうかね。

2011年4月14日木曜日

たらのめ

タラの芽が出ました

さつまいも

秋に 取れた サツマイモを 小屋から 出して みたら
     無残にも  すごい姿に    なっていた
 何が 何だか 分からなく 包丁で 切って みたら
    色が 茶色い 黒い 
いやはや   どうした   ものか
一つも  きれいな 色が  なく
         ぶよぶよ 
              あー がっかり
  早く 食べれば よかった
      冬の寒さに耐えられなかったのでしょうね

香草ときゅうり

 今日の 畑仕事は とても 暑かった。
先日 買った きゅうりと 香草を しょうゆで 食べよう かと
    よく伸びた  緑の 濃い香草を
       つまんで きました。
きゅうりは 四角の ブロック形
    香草は 大きく 手でちぎる 
         容器に  入れて
ばさばさふって  出来上がり

2011年4月12日火曜日

きゅうり

今日 ♡ 敬ちゃんの店にて キュウリを 二本 買いました。

            自家製の 野菜を 売っているので ときどき買います。
安い というのは こういうことを 言うのですね。

春の花さくら

  桜の花が 咲きました。
咲くと 風が 吹きますね、
   見事に  咲いた 桜の  花びらが
 公園の  道に  散ります。
         桜の  花びらで
  すべりそうです
この 花びらの上に 雨が 降りてきたら
    歩くのに 気を 付けないと
すべるかな

香草の花芽が

昨年まいた香草に 花芽がつきました。
  背が伸びだして もうすぐ
 白い 小さな 花が つくでしょう。
       レースのような 葉に さわると
  さわやかな 香りが 漂ってきます。

かぼちゃの芽

 かぼちゃの芽が出た。

今年は 去年の かぼちゃから たねとりをした

  種をまきました。

     どんな  かぼちゃができるか

 楽しみです。

2011年4月11日月曜日

トウモロコシの芽が出た

   三月に まいた トウモロコシの芽が でた

        たてよこ 少し 不ぞろいだが 楽しそうに
  並んでいます。

      小さな種なのに 一粒の丸い種から 一本の

   緑のまっすぐに伸びた 芽が いつの間にか

          二枚になり 右左に分かれて 隣の

  トウモロコシと 手をつなぎたがっているように

       小さな風に 揺れている。 

竹の子とさくら

桜の花が咲きだすと 地面の下に寝ている竹の子が 目を覚ます

私は 竹の子堀が 大好きです。

借りている畑に 竹の子が伸びてきて

 野菜の下から 芽を出します

2011年4月8日金曜日

春の 野菜

春に植えた 野菜たちが 水を待っています 
ジャガイモたちは 地面の中に 根を伸ばしだしています。
ネギ苗たちも 春の風を受けて 並んで 子供たちの
並んで 学校に行く のを見ています。

畑でバーベキュー

         趣味の 


              畑仕事のお昼に


 ストーブの上に


                     鉄板を置き

 
      夫とバーベキューを します